入れ歯(義歯)|豊橋市西幸町の歯医者

ひろた歯科おとなこどもクリニック

診療時間、月火水木金9:30から13:00、14:30から18:00、土曜9:30から13:00、14:30から17:00、木曜不定休、採取受付は診療の30分前まで、日曜祝日休診

ひろた歯科おとなこどもクリニック

入れ歯(義歯)

毎日をもっと豊かにする
オーダーメイドの入れ歯治療

「入れ歯が合わない」「食事がしづらい」など、入れ歯のお悩みはありませんか?豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックでは、健康な歯を守り、長く安心してご使用いただける、患者様ひとりひとりのお口に合うオーダーメイドの入れ歯治療をご提供します。

入れ歯に関するお悩みを
解消します

噛み合わせやお口全体の健康まで
配慮した長く快適に使用できる
入れ歯をご提案

入れ歯は、歯を失った原因や噛み合わせなど、お口全体のことを考えた上で作製しなければ、お口のトラブルを引き起こしたり、外れやすくなったり、痛みや違和感の原因となります。
豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックでは、時間をかけた丁寧な入れ歯の作製と治療後のアフターサポートで、長く安心してお使いいただける入れ歯をご提案します。

このようなお悩みは
ありませんか?

  • 食事がしにくい
  • 喋りにくい
  • 入れ歯が痛い
  • 入れ歯が外れてしまう
  • すぐに合わなくなってしまう
  • お手入れの仕方がわからない

新しい入れ歯の作製はもちろん、
現在使用している入れ歯のお悩みにも対応しています。
「なんとなく合わない」「ぴったりと合う入れ歯に作り替えたい」
など、お気軽にご相談ください。

ひろた歯科おとなこどもクリニックの
入れ歯治療

お口の状態の分析、綿密なヒアリングを
行いぴったりと合う理想の入れ歯を
作製します

型取りから仮歯装着、仕上げまでを工程ごとに患者様へヒアリングを行い、噛み方や噛み合わせに問題がないかを確認し、微調整を行っていきます。患者様の生活習慣や、残っている歯の状態、「何が噛めるか」などお口の状態を丁寧に分析しながら、患者様のお口にぴったりと合う理想の入れ歯を作製します。

調整の行き届いた入れ歯作製を可能に
する素材の特性を熟知した
歯科技工士との連携

お口にフィットし、しっかりと噛める入れ歯を作るためには、歯科医師と歯科技工士の連携が欠かせません。豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックでは、歯科医師が患者様のお口の状態を十分に理解した上で入れ歯を設計し、素材のわずかな変化にまで対応可能な歯科技工士と協力しながら、機能性、装着感に優れた入れ歯作製を実現します。

入れ歯と上手く付き合っていくための
噛む練習・リハビリを
大切にしています

新しく作った入れ歯をお口の中に入れたからといって、すぐにしっかりと噛めるようになるわけではありません。入れ歯(義歯)は義足や義手のように、使用しながら調整し、噛んだり話したり、うまく使えるように練習・リハビリを行うことが大切です。患者様が安心して長く入れ歯と上手に付き合っていけるようにサポートしていきます。

正しいお手入れ方法とお口のケアで
お口全体の健康を守っていきます

入れ歯を長持ちさせ、健康な歯を虫歯や歯周病から守るためには、毎日のお手入れが欠かせません。食事後は入れ歯を取り外して、水または入れ歯用の洗剤を用いて清潔に保ち、ご自身の歯の適切なブラッシングを行うことが大切です。歯を失った箇所や歯ブラシが届きにくいところは汚れが残りやすいため、患者様のお口の状態に合わせたブラッシング方法をお伝えしています。

適切なケア方法でお口を清潔に

入れ歯は構造上、食べ物が絡まりやすく、食事の後は取り外して洗う必要があります。特に就寝中は雑菌が繁殖しやすいため、寝る前に必ず外すようにしてください。
また入れ歯はお口にフィットするように作られているため「入れ歯安定剤」で入れ歯がくっつく状態になると、骨や歯茎がすり減ったり、入れ歯の痛みや破損の原因に繋がります。
入れ歯の管理やケア方法についてご不明点があれば、豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックにお気軽にご相談ください。

入れ歯(義歯)の種類

入れ歯(義歯)治療の
メリット・デメリット

虫歯や歯周病によって歯を失ってしまったら、入れ歯やブリッジ、インプラントといった歯を補う治療を行います。入れ歯治療を選択する場合も、メリットだけでなくデメリット・注意点までしっかりと理解することが大切です。

メリット

  • ブリッジとは異なり、歯を削らずに治療できる
  • お手入れがしやすい
  • 治療費を安く抑えることができる
  • 失った歯が何本でも治療可能
  • 治療期間が短い
  • 治療後のお口の変化にも柔軟に対応できる
  • 手術などの大きな治療が不要

デメリット・注意点

  • 食べカスがはさまりやすいのでしっかりとしたお手入れが必要
  • 厚みに違和感を感じることがある
  • 固定する健康な歯に負担がかかる

豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックでは、ご要望を丁寧にお伺いした上で患者様にとって最善の治療をご提案いたします。治療について不安や疑問に感じることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

ひろた歯科おとなこどもクリニックの
入れ歯メニュー

保険診療の入れ歯

健康保険適用

保険の入れ歯

プラスチック樹脂のレジンを使用した保険適用の入れ歯です。
費用の負担が少ないことに加えて、修理がしやすく、お口の中の変化に柔軟に対応できるといったメリットがあります。将来のお口の変化まで考慮した治療計画を立てることができるため、入れ歯を作り替えたり、作り替えが必要な場合も、修理した入れ歯を使いながら負担なく、新しい入れ歯を作製することが可能です。

保険の入れ歯

メリット

  • 費用の負担を抑えられる
  • 壊れても修理がしやすい
  • お口の中の変化に柔軟に対応可能
  • ほとんどの症例で使用できる

初めての方には保険の入れ歯をおすすめしています

豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックでは、初めて入れ歯を使用する方には保険診療の入れ歯をおすすめしています。
入れ歯の構造は保険・自費ともに同じで、自費の入れ歯であっても違和感を感じることがあります。
まずは入れ歯を使うことに慣れていただき、保険診療の入れ歯を使い続けられれば、費用面の負担を軽減することが可能です。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

取り付け部分に金属の留め具(クラスプ)を使用しない入れ歯です。軽くて弾力があり、柔らかい素材で作られているため、厚みを薄くでき装着時の違和感が少なくなります。金属がなく、入れ歯を固定する部分も歯ぐきの色に近いため審美性が高く、入れ歯だと気づかれにくいです。

ノンクラスプデンチャー

メリット

  • 金具の留め具がなく、自然な見た目に仕上がる
  • 薄く作製できるため、違和感が少ない
  • 金属アレルギーの心配がない

金属床義歯(コバルトクロム)

金属床義歯

外からは見えにくいプラスチック部分を金属に置き換えた入れ歯です。
プラスチック製の入れ歯と比較して強度があり壊れにくく、薄く作製できるため装着時の違和感が少なくなります。食べ物や飲み物の温度を伝えやすく、楽しく食事をとることができます。

金属床義歯

メリット

  • 温度を感じやすく、食事を楽しめる
  • 力を入れて噛むことができる
  • 薄く作製できるため、違和感が少ない
ノンクラスプデンチャー
1〜2歯 48,000円(税込)
金属床(コバルトクロム)
1〜2歯 98,000円(税込)

歯を失った根本原因に
アプローチする口腔ケア

入れ歯が虫歯や歯周病になることはありませんが、入れ歯のお手入れが不十分だと、周囲の健康な歯が虫歯や歯周病になるリスクを高めてしまいます。また、虫歯や歯周病で歯ぐきが痩せると、入れ歯の作り直しが必要になる場合があります。 歯を失ってしまった原因を解消し、適切なケアを行うことで、残っている歯の健康を守り、入れ歯を長持ちさせることができます。 痛みなどの症状がない場合も、豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックで定期的なクリーニングとお口のチェックを受けて、お口の健康を維持していきましょう。

24時間受付中

WEB予約

pc