虫歯治療|豊橋市西幸町の歯医者

ひろた歯科おとなこどもクリニック

診療時間、月火水木金9:30から13:00、14:30から18:00、土曜9:30から13:00、14:30から17:00、木曜不定休、採取受付は診療の30分前まで、日曜祝日休診

ひろた歯科おとなこどもクリニック

虫歯治療

未来まで考えた治療で、
長期にわたって健康を
お守りします

豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックでは、虫歯の痛みを取り除くだけではなく、治療後の健康なお口の状態を長く保つための診療をご提供いたします。ひとりひとり異なる虫歯の原因を探り、再び虫歯にならないための、患者様のお口に合わせたサポートを行います。

当院の虫歯治療

point01

虫歯の根本原因を解消する
正しい知識と予防習慣

患者様の治療を行う院長

正しい食生活と歯磨き習慣

毎日しっかり歯を磨いているつもりでも、汚れを十分に落とせていなかったり、歯磨き後に摂取している飲み物などが原因となり、虫歯になってしまうケースがあります。患者様ご自身では気がつかない生活の変化や、虫歯リスクを高める習慣など、定期検診を通して早期発見・早期処置に繋げて歯を虫歯から守ります。

患者様の治療を行う院長

正しい食生活と歯磨き習慣

point02

噛み合わせや噛む力に合った
詰め物・被せ物で
虫歯の再発リスクを軽減

患者様の治療を行う院長と、患者様の口元に光を当てるスタッフ

セメントの材質にもこだわった詰め物・被せ物

治療して削った歯は詰め物や被せ物によって補う必要があります。「外れる」「壊れる」といった治療後のトラブルを防ぐために、患者様のお口に最適な詰め物・被せ物をご提案します。噛む力や噛み合わせを考慮し、必要に応じて大きく削ることで詰め物・被せ物治療を安定させるなど、長く健康を維持していくための治療を行っています。

患者様の治療を行う院長と、患者様の口元に光を当てるスタッフ

セメントの材質にもこだわった詰め物・被せ物

point03

痛みの少ない虫歯治療を実現する
タービンの選定・こまめな交換

モニターを用いて患者様に説明をする院長

豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックでは、歯を削るタービンの刃をこまめに交換することで、治療時間を短縮し、痛みを感じにくい治療を行うことが可能です。また、患者様のご要望や痛みの有無に応じてタービンを使い分け、痛みが出ないように時間をかけながら、治療を進めていくこともできます。

モニターを用いて患者様に説明をする院長

ご希望に応じて
「麻酔を用いた治療」
にも対応

痛みが苦手な人の中には、麻酔の注射が苦手な人もいます。また、治療範囲や治療時間によって、麻酔の使用・不使用についてのご要望もさまざまです。丁寧に聞き取りを行い、患者様ひとりひとりに合わせた最善の治療をご提案します。

電動麻酔注射

電動麻酔注射

人肌に温めた麻酔液による表面麻酔や、極細の注射針など、痛みを軽減するために細部にまで気を配った治療を心がけています。高い技術と豊富な経験を持つ歯科医師が、痛みを感じにくいポイントに麻酔を行います。

表面麻酔剤

表面麻酔剤

麻酔注射前の歯茎に表面麻酔剤を塗り込み、注射針の「チクッ」とする痛みを和らげます。

point04

進行した虫歯から
歯を守るための根管治療

患者様の治療を行う院長

進行した虫歯は、神経や血管が通っている根管内に細菌感染を引き起こします。感染部分を除去する根管治療では、根管内の消毒と洗浄を繰り返し、感染や炎症を完全に除去していきます。細菌や空気が根管内に入らないように、充填剤と呼ばれる薬剤で密封します。根管治療後は、お口の状態に合わせた歯の土台と被せ物を装着し、予後の経過を観察していきます。

患者様の治療を行う院長

精密根管治療で天然歯の
寿命を伸ばします

豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックでは、根管治療の成功率を高めるために複雑な形の根管を適切に処理する専用器具を用いた精密治療を行っています。

根管拡大用モーター

根管拡大用モーター
(E-connect Pro)

コンピューターのオートコントロールにより、先端部分の位置を確認しながら、より正確に素早く根の治療を行えます。治療時の音が静かで、恐怖心を感じることなく治療を受けていただけます。

ニッケルチタンロータリーファイル

ニッケルチタン
ロータリーファイル

ニッケルチタンロータリーファイルは柔軟性が高く、複雑な形の根管内の治療を行えるため、細菌感染部分の取り残しリスクを軽減できます。

虫歯について

虫歯は歯質、細菌、糖に時間の経過が加わって発生する

なぜ虫歯になるか
知っていますか?

虫歯は歯質、細菌、糖に時間の経過が加わって発生する

「歯質・唾液の質」「細菌」「食べ物」の3つの要素に「時間の経過」が加わることで虫歯ができると言われています。
虫歯になりやすい人となりにくい人がいるように、お口の状態や虫歯リスクはひとりひとり異なります。虫歯にならないためには、ひとりひとりのお口の状態やライフスタイルに合わせた予防ケアを行う必要があります。

  • 口

    歯質・唾液の質

    歯質・唾液の質は人によって異なります。歯の再石灰化を促進するフッ素を利用したり、よく噛むことで唾液の分泌を促すことで、虫歯になりにくい口腔環境を作れます。

  • 飴玉

    おやつの回数が増えると口の中が酸性になり、虫歯になりやすい状態が続きます。糖分を多く含むおやつや、就寝前に甘い飲み物を摂取すると、虫歯菌が活発になってしまいます。

  • 細菌

    細菌

    定期検診に通い、歯垢(プラーク)を除去したり、細菌の働きを抑えるキシリトールやフッ素を含むケアグッズを利用し、口腔内の細菌の数を減らすことが可能です。

正しい予防習慣を身につけて
虫歯になりにくいお口へ

甘いものを食べた後のケアが大切!

虫歯にならないためには、甘いものを摂取してはいけないということではありません。虫歯の原因について理解し、正しい歯ブラシ習慣、虫歯になりにくい食事・生活習慣を身につけていくことが大切です。
患者様のお口の状態、ライフスタイルに合わせた、予防方法についてわかりやすくご説明いたします。

虫歯の進行に応じた治療

  1. c0

    C0

    痛みなどの自覚症状はなく、歯の表面のエナメル質が少し溶け、白く濁って見えたり薄い茶色っぽく見えます。

    c0

    治療方法

    適切な歯磨きを行うためのブラッシング指導やフッ素塗布を行い、虫歯の進行を抑制します。

  2. c1

    C1

    歯の表面のエナメル質に小さな穴が空いたり、ざらつきや白斑、褐色斑ができます。

    c1

    治療方法

    C0と同様、ブラッシング指導やフッ素塗布で虫歯の進行を抑制します。見た目が気になる場合は、歯を削る治療を行います。

  3. c2

    C2

    歯が黒ずんだり、穴が大きくなるほか、冷たいものがしみるようになります。

    c2

    治療方法

    必要に応じて歯を削り、適切な詰め物・被せ物治療を行います。

  4. c3

    C3

    虫歯菌が神経まで達し、熱いものがしみたり、ズキズキと激しい痛みを引き起こすことがあります。

    c3

    治療方法

    歯の内部の細菌の洗浄・消毒のために「根管治療」を行います。根管治療後は、歯の構造を修復するための歯の土台と被せ物を装着します。

  5. C4

    膿が出て口臭がするようになります。神経が死んでしまうと痛みはなくなりますが、放置すると細菌が顎の骨に侵入し、全身に広がってしまうリスクがあります。

    治療方法

    多くの場合、抜歯が必要になります。どうしても抜歯したくない場合は、お口の状態やリスクについて丁寧に説明した上で、非抜歯で装着可能な入れ歯治療を行います。痛みを確認しながら患者様のご要望に合わせた治療をご提供します。

定期検診による
虫歯の予防・早期発見

お口のケアのアドバイスをする歯科衛生士

虫歯の痛みは治療して取り除くことができますが、治療したからといって再び虫歯にならないとは限りません。単に虫歯を削るだけでなく、噛む力や噛み合わせまで考慮し、患者様に最適な詰め物・被せ物をしなければ虫歯が再発するリスクが高まります。虫歯治療を何度も繰り返しているうちに最終的には歯を失ってしまうケースもあります。虫歯にならないためには、歯科医院での定期検診・メンテナンスを通して、予防の知識や健康習慣を身につけることが大切です。
豊橋市西幸町の歯医者 ひろた歯科おとなこどもクリニックでは、治療後の患者様の未来まで考えたお口の健康サポートを行っています。

24時間受付中

WEB予約

pc